top of page
検索

毎日メッセージ#13

  • Gosh
  • 2020年5月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年5月19日


 

おはようございます。昨日と打って変わっていい天気ですね。 朝は近くの公園を散歩してきました。運動するのも一つの実践ですね!

さて、今日は日曜日です。みなさん曜日感覚は狂っていないでしょうか?

学校があると時間割があるので

曜日を間違えた日には大惨事ですね。

忘れて隣のクラスの子に毎回の休み時間を使って借りに行ったことが懐かしいです。

学校がない日がこれだけ続くと、忘れる人も多いと思います。

社会人でもそうですから。笑



このように 必要性が感じられないと、人の感覚はどんどん鈍っていきます。 曜日だけでなく、勉強やスポーツ、音楽、読書、自分の趣味なども当てはまりそうですね。 感覚が鈍ると、それに対するやる気も失われたりします。



そんな時は、『新しくやる』ことです!

例えば 、 同じ勉強でも座りながら→立ちながら※これは僕です。 同じスポーツでも応用練習→基礎練習を多めに 同じ音楽でも好きな曲→違うジャンルの曲に挑戦 同じ読書でも小説→絵本、新聞のコラム

こんな風に同じことをやるにしても、『新しくやること』は新鮮な気持ちで取り組むことを促してくれます。

みんなも自分に当てはまる『新しいこと』を見つけてくださいね! それでは、今日も1日楽しく過ごしましょう〜!

 

教員こそ、教える教科は繰り返し同じなので

生徒がやる気になるよう教材研究を新しくやっていきたいものですね!

Comments


  • twitter
  • instagram
  • facebook

©2020 by EDUCAFE。Wix.com で作成されました。

bottom of page